私は広島の地元工務店2社・大手ハウスメーカー3社を候補に入れて家選びをしました。
その経験をもとに今回の記事を書いています。

広島でハウスメーカー選び・・候補が絞れない。
他の人が候補に入れたハウスメーカーを知りたい。
今回はこんな方に向けた記事になります。
広島ハウスメーカーランキング【大手ハウスメーカー3社】
まずは、全国どこでも建てることができる大手ハウスメーカー3社から紹介します。
ハウスメーカーランキング第3位一条工務店
高性能な木造住宅を建てるなら、一条工務店がオススメです。
☑一条工務店の特徴
●全館床暖房
●断熱性能がトップクラス
●地震に強い木造住宅
●住んでからのメンテナンス費用が安い
我が家は鉄骨メーカーに絞って家探しをしていたのですが、まわりの実際に一条工務店で家を建てた人の評判が良すぎて候補に入れることに・・・。
営業から話を聞いて納得、木造住宅の中で最高品質の家が建ちそうです。
予算が合わず希望の条件の家が作れなかったため、うちは建てれませんでした。
詳しくは「一条工務店の坪単価や特徴を徹底解説」の記事でデメリットや価格についても紹介しています。
ハウスメーカーランキング第2位ヘーベルハウス
高性能で強い鉄骨の家を建てるならヘーベルハウスがおすすめです。
☑ヘーベルハウスの特徴
●建築素材は自社製造の最高素材
●断熱性能が高い
●地震や火災にとても強い
●60年間の長期点検サポート
正直、我が家はヘーベルハウスで家を建てたかったのですが、予算をオーバーしてしまったので別のハウスメーカーで建てることになりました。
詳しくは「ヘーベルハウスの坪単価や特徴を徹底解説」の記事でデメリットや価格についても紹介しています。
ハウスメーカーランキング第1位セキスイハイム
私はセキスイハイムで家を建てました。
☑セキスイハイムの特徴
●8割は工場生産
●品質が安定している
●建築後納期約2ヶ月
●地震に強い
●鉄骨メーカーの中では価格は低め
セキスイハイムは「ユニット構造」という工場で家を生産するという点が大きな特徴です。
営業の話しによると…

工場生産だから建築後納期が早く、人件費が削減され価格も抑えることができる。普通のメーカーはやらない接合部の溶接も工場だからできる。よって地震にも強いですよ。
とのこと。
詳しくは「私がセキスイハイムを選んだ理由」の記事を読んでみてください。
広島ハウスメーカーランキング【地元工務店2社】
続いて広島の地元工務店を紹介します。
我が家の家選びで候補に上がったのは2社です。
どちらも低コストで家を建てることができますが、しっかりと魅力や特徴があったので紹介していきます。
ハウスメーカーランキング第2位トータテハウジング【広島地元工務店編】
広島で低コスト住宅を建てるならトータテハウジングがオススメです。
☑トータテハウジングの特徴
●中庭設計が得意
●省エネ性能の高い家
●制震装置ミライエにより地震に強い
●建築後メンテナンス費用がかかりにくい
●断熱性能が高い
私がローコストメーカーで家を建てるのが不安だったので見送りましたが、営業マンがしてくれた上のようなメリットの話しはとても魅力でした。
広島で新築を探している方はトータテハウジングに一度話を聞きにいく価値はありますよ。
ハウスメーカーランキング第1位イケハウス【広島地元工務店編】
広島の地元工務店で1番おすすめなハウスメーカーはイケハウスです。
☑イケハウスの特徴
●体に優しい自然素材の家
●優秀なスタッフが多い
●レンガ外壁
●価格が抑えれる
●メンテナンスフリー
我が家は当初この「イケハウス」で家を建てようとしていましたが、住宅ローンの本審査で落ちてしまって話しが流れてしまいました。
今は知りませんが、当時営業担当者は1人でした。
その方は親身になって家作りについてしっかりと時間をとって考えてくれます。
個人的に一押しの「イケハウス」、特に自然素材で体に優しい家に興味のある方は一度話を聞きにいってみてはいかがですか?
広島で建築できるハウスメーカーランキング【私の家選びで候補に入った5社】まとめ
今回のランキングは我が家が広島で家探しをしたとき、候補に入ったハウスメーカーから選出しています。
もちろんこの他にも素敵なハウスメーカーはありますし、私の主観でランキング付けしていますので、ご理解ください。
家選びは大半の人にとって一生に一度の大事な買い物・・・あなたの家選びの参考になれば嬉しいです。
コメント