
三菱地所ホームってどんな家が建てれるの?
予算はどれくらい必要?
こんな人に向けて記事を書きました。
本記事の内容
- 三菱地所ホームの特徴
- 三菱地所ホームの坪単価
- 三菱地所ホームの評判・口コミ
- 三菱地所ホームの注文住宅がおすすめの人
本記事の信頼性
●ハウスメーカー20社訪問、資料請求30社以上。
三菱地所ホームの特徴
三菱地所ホームの特徴から紹介していきます。
全館空調システムエアロテック
三菱地所ホームでは「エアロテック」といわれる全館空調システムがあります。
「エアロテック」を採用することで、1年通して家の中が新鮮な空気で快適な温度で過ごせます。
また、花粉やカビの胞子を97%カットしてくれるので、アレルギーの方でも安心して暮らせるのも魅力的です。

ただこれだけでは、他のハウスメーカーの全館空調システムと変わりません。
これ実は、他メーカーではできないことなんです。
一緒に住む家族の中でも暑がりと寒がりがいるので、部屋ごとに温度を調整できるのは魅力の一つですね。
エアロテックは冷暖房費も節約できます。

エアロテックは初期コストは高くつきますが、長期的に見るとお得ですよ。

他社よりも全館空調システムでは三菱地所ホームが一歩リードしていますよ。
耐震性能が高い注文住宅
三菱地所ホームはツーバイネクスト構法を採用しています。

またツーバイネクスト構法では断熱性・気密性を高く冷暖房費を抑えながら快適な暮らしをすることができます。
夏の強い日差しをガードするので、更に冷暖房費をへらす事が可能です。

三菱地所ホームのメリット
次に三菱地所ホームのメリットを紹介していきます。
三菱地所ホームは自由設計で希望通りの家つくりができる
三菱地所ホームの注文住宅は、完全自由設計であなたの希望に沿った家つくりができます。
しかも営業マンも最後まで丁寧にサポートしてくれるので、スムーズに要望を反映することができますよ。
ただ、全館空調システムのエアロテックの効率や、状況によって間取りに制限がかかることもあります。

高気密・高断熱の快適な暮らしができる
今となってはどこのハウスメーカーも気密性能・断熱性能に力を入れていますが、三菱地所ホームはそれ以前から気密・断熱性能に力を入れていました。
しかし、いくら高気密になる計算で住宅を設計しても、職人の腕次第で計画している数字がでないこともザラです。
つまり慣れてない施工者が建ててしまうと、同じ仕様でも気密性は変わってきてしまいます。
三菱地所ホームは他のハウスメーカーより早く高気密住宅に取り組んでいたぶん、経験値が豊富なので安心です。

三菱地所ホームのデメリット
次に三菱地所ホームのデメリットを紹介します。
大手メーカーでもデメリットは必ずあります。

「エアロテック」以外の特筆した特徴がない
三菱地所ホームは、「エアロテック」が他メーカーの全館空調システムに比べ、一歩進んでいる点は大きなメリット、ただ他に目立った特徴がありません。
建築できるエリアが限定される
三菱地所ホームは、首都圏と近畿地方でしか家を建てることができません。
魅力的なハウスメーカーだけに、これは残念なポイントです。

三菱地所ホームのアフターサービス
三菱地所ホームアフターサービスの特徴
- 10年目に無料診断
- 最長50年間の保証
- 連絡をすると即時対応

三菱地所ホームの坪単価
三菱地所ホームの坪単価は70〜90万円と言われています。
しかし、ハウスメーカーの参考坪単価はメーカーによって、含まれる設備やオプションがまばらで参考になりにくいのが実情です。

まずは、別メーカーも含めた、一括見積りを出してもらって、実際にかかる費用を比べてみましょう。
三菱地所ホームの評判・口コミ
私が独自にTwitterで集めた○○ホームの口コミなどの評判を紹介します。



三菱地所ホームの注文住宅がおすすめの人
三菱地所ホームをオススメできる方の特徴をお伝えさせていただきます。
「三菱地所ホームでの建築が向いている人」
- 首都圏・近畿地方で注文住宅を建てたい方
- 気密性・断熱性の優れた家を建てたい方
- 一歩進んだ全館空調システムをマイホームに取り入れられたい方
- 予算に余裕がある方

ハウスメーカー選びの第一歩は資料請求から
見積もりを取るのに展示場に足を運ぶ必要はありません。
ネットでサクッと見積もりや間取りプランが、無料でもらえるタウンライフというサイトがあります。
複数のハウスメーカーの見積もりを一括オーダーできるので便利ですよ。
112万人以上がタウンライフを利用して家づくりに役立ててますので、活用してみてください。
スマホで5分もあれば申し込みも完了します。