パナソニックホームの特徴は?
予算はどれくらい必要?
こんな人に向けて記事を書きました。
本記事の内容
- パナソニックホームの特徴
- パナソニックホームの坪単価
- パナソニックホームの評判・口コミ
- パナソニックホームの注文住宅がおすすめの人
本記事の信頼性
●ハウスメーカー20社訪問、資料請求30社以上。
パナソニックホームの特徴
パナソニックホームは下のような特徴があります。
- パナソニックホーム独自のエコナビ換気システム
- 多彩なニーズに合わせた家づくりをしている
パナソニックホーム独自のエコナビ搭載換気システム
パナソニックホームズは、HEPAフィルターを搭載した、HEPA+の独自開発に成功しました。
エコナビ搭載換気システムとは、キレイな空気を家全体に満たしてくれます。
それだけでなく、床下の空気を取り入れることで、夏は涼しく、冬は暖かく年中快適に過ごすことができます。
HEPAフィルターによって空気を浄化し、花粉やPM2.5からもしっかり防ぐことができるみたいです。

マルチモジュールシステムにより設計対応力がある
パナソニックホームズは「マルチモジュールシステム」を採用しており、施主の様々なニーズに対応してくれます。
- 平屋
- 3階建て
- 二世帯住宅
- ビル型の数階建ての家
パナソニックホームの特徴メリット編
パナソニックホームのメリットを紹介していきます。
工場生産なので家作りの精度が高い
パナソニックホームズは、家作りの精度が高いんです。
その理由は、鉄骨材は工場生産し、建築現場では組みたてていくだけの工法だから。
工場生産のメリット
- 工期が短い
- 天候に左右されない
- ズレや歪みが起きにくい

しかし基礎の配管、防水処理などは、職人が手作業で施工します。
ここに関しては職人の腕によって左右されてしまうので、基礎工事の際は定期的に現場に顔を出すなど注意する必要があります。
光触媒タイル外壁「キラテックタイル」を採用している
パナソニックホームズ契約者の、8割がキラテックタイルを採用してます。
なにもしなくても外壁をいつまでもキレイに保つことができます。

最初から最後まで同じ営業マンが担当してくれる
他のハウスメーカーでは、契約と施工業者では営業担当が変わることが良くあります。

パナソニックホームズでは、最初から最後までずっと同じ営業マンが担当してくれます。

パナソニックホームの特徴デメリット編
それでは次にパナソニックホームのデメリットを紹介します。
大手ハウスメーカーといえど、どこのハウスメーカーもデメリットはあります。

- 営業マンの対応が契約後かわったという口コミが多い
- 換気システムに不安材料がある
- 型式部材等製造者認証(型式認定)の取り消しをされた
営業マンの対応が契約後かわったという口コミが多い
パナソニックホームに関わらず、営業マンも人間なのでいろんな人がいます。

その理由を調べると、直営店と代理店をそれぞれ営業していることに原因があるようです。
こういった声を受けてパナソニックホームは徐々に直営店の割合を増やしているようです。
パナソニックホームズで検討をするのであれば、直営、代理に関わらず、営業マンの人柄や相性はチェックしておきましょう。

型式部材等製造者認証(型式認定)の取り消しをされた
パナソニックホームズは平成21年に、国土交通省から型式部材等製造者認証を取り消されました。
パナソニックホームズがこの認定が取り消された理由は、社内調査の結果、認められていない型式仕様のプレハブ住宅を建築したことが発覚。
それを正直に、国土交通省に申告したことで認証を取り消すことになりました。
この認定は自己申告しないとそもそもバレるはずもないようなものです。

パナソニックホームの特徴アフターサービス
パナソニックホームズはアフターサービスが充実してます。
- 初期保証20年
- 最長60年のメンテナンスサポート
- 設備の故障時は、365日24時間体制で相談を対応

パナソニックホームの坪単価
パナソニックホームの坪単価は70〜90万円と言われています。
しかし、ハウスメーカーの参考坪単価はメーカーによって、含まれる設備やオプションがまばらで参考にはなりにくいのが実情です。

まずは別のメーカーも含めた一括見積りを出してもらって、実際にかかる費用を比べてみましょう。
パナソニックホームの評判・口コミ
私が独自にTwitterで集めたパナソニックホームの口コミなどの評判を紹介します。



パナソニックホームの注文住宅がおすすめの人
「パナソニックホームでの建築が向いている人」
- 耐震性能にこだわりたい方
- アフターメンテナンスを重視する方
- 予算に余裕がある方

ハウスメーカー選びの第一歩は資料請求から
見積もりを取るのに展示場に足を運ぶ必要はありません。
ネットでサクッと見積もりや間取りプランが、無料でもらえるタウンライフというサイトがあります。
複数のハウスメーカーの見積もりを一括オーダーできるので便利ですよ。
112万人以上がタウンライフを利用して家づくりに役立ててますので、活用してみてください。
スマホで5分もあれば申し込みも完了します。
コメント