600社の中からハウスメーカーの情報を集める

【経験談】セキスイハイムの注文住宅で限界まで値引率を引上げる方法

セキスイハイムの値引き
施主

セキスイハイムの見積もりって最初は高いけど、値引きってしてもらえるのかな?
できるなら限界まで値引きしてもらう方法が知りたい。

今回はこんな「セキスイハイムの値引き事情」の疑問について、ハイムで注文住宅を買う際に500万円の値引きに成功した私が答えていきます。

セキスイハイムは魅力的な特徴が多くあるハウスメーカーですが、価格も高いんですよね。

予算はオーバーしてしまうけど、セキスイハイムが気になっているって人は多くいます。

私自身もそうで、なんとかハイムで建てれないかと調べて交渉した結果、セキスイハイムの家を予算内で建てることができました。

この記事を最後まで読むことで、セキスイハイムで注文住宅をより安い価格で購入する方法がわかりますよ。

本記事の信頼性

  1. 実際に新築で注文住宅を購入した経験を元に記事を書いてます。
  2. この記事を書いている私は、新築を買うまで3年悩んで情報を集めました。
  3. 20社以上のハウスメーカーに訪問し、30社以上から資料請求を経験しています。
目次

セキスイハイムは値引き可能なのか

結論から言うとセキスイハイムでの家づくりは値引きが可能です。

それどころかセキスイハイムは大手ハウスメーカーの中でも値引き率が大きいことが有名なハウスメーカーです。

私もセキスイハイムで注文住宅を建てましたが、競合の営業マンが最終的な見積もりをみてドン引きするような値引き率を提示してきます。

建築条件付きの注文住宅でも値引きできる

建築条件付きの場合は値引きが難しいというハウスメーカーもあるが、セキスイハイムでは可能です。

これはネットで調べてもでてこなかった情報ですが、私自身セキスイハイム保有の建築条件付き土地で家づくりをしましたが、大幅値引きを受けることができたので、実証済み。

テツ

それでは、下記より私が行ったセキスイハイムに対しての効果的な値引きの交渉方法について解説していきます。

セキスイハイムへの値引き交渉方法

オーナー紹介制度を利用する

すでにセキスイハイムに住んでいる方から紹介してもらえる制度があります。

オーナーから紹介してもらうことで、3%〜10%の値引きをしてもらうことができます。

例えば、4,000万円の家なら最大400万円の値引きが可能になります。

セキスイハイムのオーナー紹介制度は紹介した側にも下記のような報酬があります。

報酬内容
紹介グルメギフトカタログ1冊
展示場に同行ギフトカード5,000円分
紹介者が契約10万円
セキスイハイムのオーナー紹介制度

オーナー側にもメリットがあるので、知人にセキスイハイムオーナーがいれば、お願いしやすいですし、いなければネットで探してみても紹介してもらいやすそうですよね。

値引き交渉は契約までに終わらせる

どのハウスメーカーでも、契約後に値引きをしてもらうことは難しいので、値引き交渉は契約前に終わらせよう。

これは大前提ですが、契約が締結してしまった後では契約内容を変更することはできません。

大きく損をしてしまうので、安易に契約してしまわないように気をつけましょう。

営業マンの営業トークに負けてしまいそうな人は意思が固まるまで印鑑は持って行かないように注意しましょう。

他社ハウスメーカーの見積もりで競合させる

セキスイハイムの値引き交渉には、他社見積もりが有効。

一括資料請求で複数の企業から相見積もりを取ることで、ハウスメーカーごとに坪単価に割高感があるメーカーと、割安感のあるメーカーに分かれてくるので、交渉時に引き合いにだしていきましょう。

例えセキスイハイムが第一候補だとしても、契約をするまでは常に他のメーカーも検討していることを匂わせます。

施主

なるほど、相場を知らないとか、もうこいつハイムに決めてるじゃんと思われたらカモにされてしまいそうだよね・・。

具体的には私の場合、相見積もりをとった後に、割安感のあるメーカーとセキスイハイムで悩んでいるとハイムの営業マンに相談して、お互いの見積もり書を見せました。

テツ

家自体はセキスイハイムの方が気に入ってるんですけど、予算にはまらないんですよね。

営業マン

なるほどですね・・・。具体的にいくらからならうちでご検討いただけますか?

このようなやりとりで、500万円以上値引きをしてもらってセキスイハイムで家を建てることができました。

資料請求の詳しい方法はこちらの記事を参考にしてください。

営業電話がこない請求方法も記載してます。

とにかく大事になってくるのは、営業マンに下記のように思われることです。

  • 競合の◯◯ハウスと迷っているんだな。
  • セキスイハイムの性能は気に入ってるんだな。
  • 値引いたら買ってもらえそうだな。

相手もプロなので簡単に限界まで値引いてはくれません、じっくり焦らず回数を重ねていきましょう。

営業トークに惑わされない

営業が使ってくるキラーフレーズを紹介します。

  • 今月末までに契約して頂けたら、◯◯万円まで値引きします。これ以上は限界なので値引きできませんよ。
  • 今月末を過ぎるとキャンペーンが終わってしまうので高くなってしまいます。

営業マンはあなたが、セキスイハイムを候補に入れているなと感じたら上のような希少性の原理という心理学を使ってさっさと契約させてしまおうと攻勢を強めてきます。

しかし、安くなるキャンペーンは定期的にあるので、焦って契約する必要はありません。

テツ

こちらは急いでないし、予算内でなるべく希望に沿った家づくりをしたいので、期限を超えて高くなるのなら一旦白紙に戻す形で構いません。

理想の家づくりをしていくのなら、このくらい強気に出ましょう。

焦って家づくりをしても後悔を残すだけです。

それに今回断ったからといって、セキスイハイムで家を建てれなくなるわけではありません。

予算上限額は教えない

予算上限額は絶対に教えないでください。

これも私の失敗談ですが、予算を教えたことによってこちらの足元をみてきます。

最初高い見積もりを吹っかけてきて、その後「値引きした結果こうなりました。」といってこちらの予算ギリギリの見積もりを出してきました。

その営業マンとは色々あって、担当を外れてもらって別の営業マンに変わってもらったのですが、最終的に同じ金額で800万円分以上のオプションや設備がつくことになりました。

そのときの話はこちら。

その他にも、自己資金は低めに伝えておくなど、営業マンに足元をすくわれないように注意してください。

テツ

営業マンもなるべく利益をとりながら契約をとろうとしてきますからね。

限界まで値引きさせることができるタイミングとは

値引き交渉は見積もりが総額に近づいてから

なるべく見積もりが総額に近づいてから、値引き交渉を行う方が効果は高くなります。

テツ

これは私が失敗談ですが、水回りや外構など細かいことが決まってない概算の段階で予算を元に値引き交渉と契約をしてしまったので、最終的に100万円程度予算オーバーしてしまったんですよね。

対策としては具体的にいくらかかるか分からないうちに契約はできないことを伝えておき、キッチン、トイレ、洗面台、お風呂、外構など細かいことを仮決めしてから見積もりを作ってもらいましょう。

概算段階では水回りや外構等の費用は、値引き対象でないため、先に総額を提示させてから、値引き交渉を行うことで限界まで値引率を高めることができます。

値引き交渉は月末に行う

セキスイハイムの営業成績が確定するのは月末。

なのでセキスイハイムの営業マンの心理状態は月末までの契約を意識しているはず。

営業マン

月末までになんとか契約をとりたい・・・。

なので、こちらも月末ギリギリに契約をすることを逆算して、月末までに複数回営業マンと会う日を作って会うたびに競合と悩んでいる様子を見せつつ交渉していきます。

とにかくすぐに契約するのではなく、複数回会うことが重要です。主導権を握りましょう。

営業マン

この客から今月中に1件とれそう・・・とれそうなのに取れない。上に相談してもっと安くするしかないのか・・・?

営業マンのキラーフレーズなどのトークに負けずに、焦らず限界まで値引率を高めていくことに集中しましょう。

「営業から◯◯万円でどうでしょうか。これがセキスイハイムの限界値引率です。」と言われたらここからが勝負。

「一旦持ち帰って検討します」といって帰りましょう。

契約を了承するタイミング

契約の了承は電話でおこないましょう。

月末が近づいてきたら、こちらから連絡しなくともセキスイハイムから連絡があるはずです。

その場合、営業マンも早く成果を出したいと焦っている可能性が高いんですよね。

なので最終的な向こうの提示金額からさらに低い金額でこちらから交渉します。

「□□万円なら、今月中に契約してもいいよ。」と伝えましょう。

その段階になると営業マンも値引きできる権限がないので上に確認することになります。

その際「◯◯さんが、□□万円なら契約できるといってるのですが・・・」

といった感じで話が進みやすく、成功する確率を高めることができますよ。

【経験談】セキスイハイムの注文住宅で限界まで値引率を引上げる方法まとめ

今回は、セキスイハイムで限界まで値引き率を引き上げる方法について書いていきました。

セキスイハイムは最初に提示してくる金額(定価)は高いくせに、値引き金額の幅が大きいハウスメーカーです。

なので、限界まで値引きできなかった場合はネットの口コミなどをみて後悔することになります。

今回の記事を通して少しでもあなたの家づくりが成功するお手伝いができていれば幸いです。

セキスイハイムの特徴、坪単価、評判について知りたい方はこちらの記事へ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次