
セキスイハイムってどんなハウスメーカー?坪単価や評判ってどうなの?
今回はセキスイハイムの特徴・坪単価・評判・口コミなどが気になる方に向けて記事を書きました。
こんにちは、テツといいます。私は2020年にセキスイハイムで注文住宅を購入して今住んでるんですが、結果的に満足しています。
セキスイハイムはハウスメーカーの中でも、ボックスラーメン構造やユニット工法などユニークな特徴のあるハウスメーカーですよね。
阿部寛さん出演のCMでは「あったかハイム」を全面に押し出しており、いいイメージを持っている方も多いと思います。
またセキスイハイムは大幅な値引きをすることがあることでも有名なメーカーです。



今月中に買って頂けたら特別に◯◯万円で販売できます。
このような営業をかけてくる営業マンもいますが、そこですぐに食いついてしまっては確実に後悔することになります。
今回はこの記事を読んでいるあなたに、セキスイハイムでの家づくりで後悔しないために知っておくべきことをお話していきます。
セキスイハイムってどんなハウスメーカー?


セキスイハイム会社概要
社名 | 積水化学工業株式会社 |
略称 | セキスイハイム |
設立 | 1947年3月 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 |
℡ | 03-6748-6460 |
セキスイハイムは「時が経ても続く価値ある住まい」のコンセプトのもと、鉄骨ボックスラーメン構造で長持ちする家づくりをしているハウスメーカー。
セキスイハイムはユニット工法を採用しており、工場で工程の大部分を行うため、現場では組み立てから雨仕舞いまで1日で終わってしまます。



工事中に雨ざらしにされて家が傷むということを聞きますが、セキスイハイムなら安心ですよ。
歴史と実績のある大手ハウスメーカーの1社、セキスイハイムの3つの特徴から紹介していきます。
セキスイハイム3つの特徴


セキスイハイムは3つの特徴を持った注文住宅を建てることができるハウスメーカーです。
セキスイハイム3つの特徴
- 耐火性能が高い
- 耐震性能が高い
- 室内が快適
高い耐火性能


オプションにはなりますが、セキスイハイムのタイル外壁は火に強く、火事になりにくい。
3m離れた隣の家で火災が起きた時、外壁には約840℃の熱にさらされてしまいます。
セキスイハイムのタイル外壁は、熱に強く、熱を通しにくいので、840℃の熱を当てても裏側(室内側)は80℃以下に抑えることができます。





木材の発火点は260℃なので、火災のリスクを大幅に減らすことが可能です。
私も採用した、セキスイハイムのタイル外壁が気になる方は、こちらの「セキスイハイムのタイル外壁を採用した結果」という記事を読んでみてください。
高い耐震性能
セキスイハイムは有名メーカーの中でも、特に耐震性能の高い家づくりができるハウスメーカーで、国が定めた耐震等級最高値である3を取得しています。
等級 | 耐震等級比較表 |
---|---|
1 | 建築基準法で定められる、最低限の耐震性能。震度7の地震でも、即倒壊はしないが、修繕や建て替えが必要になる可能性がある。 |
2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。 |
3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。 |
セキスイハイムで耐震性能の高い家づくりができる理由
- 鉄骨ユニット工法により品質の均一化に成功
- ボックスラーメン構造により構造体が強い
- 接合部をボルト締めではなく溶接している
セキスイハイムは鉄骨ユニット工法なので、全ての家が高品質。
つまり職人のレベルによる品質の違いはありません。
セキスイハイムはボックスラーメン構造を採用しており、構造体が強固です。
セキスイハイムのボックスラーメン構造のユニット工法はメリットが多くあります。
- 工期がとにかく短い
- 柱と梁の接合部を溶接することにより、住宅の強度を高めている
- 壁の力に頼らず柱と梁で家を支えることができ広い空間を作れる


工場での溶接
一般的な鉄骨住宅は柱と梁の接合部にボルト締めをする中、セキスイハイムは工場生産の強みを活かし現場ではできない溶接を採用。
柱と梁で住宅を支える
強い柱と梁を溶接することで、壁の力に頼らずとも高い耐震性能を誇ります。そのおかげで広々とした間取りを実現可能。


セキスイハイムは耐震性能に特化した家づくりが可能です。
これからも日本に住む以上は、巨大地震のリスクは隣り合わせです。
マイホームを地震から守れるかどうかは、ハウスメーカー選びである程度決まってしまいます。



その点、セキスイハイムはおすすめですよ。私も耐震性能の高さに惹かれてハイムを選びました。
室内が快適


セキスイハイムで快適エアリーを採用すれば、室内を快適な温度に保ち、空気も綺麗にしてくれます。
セキスイハイムで快適エアリーを採用するメリット
- 埃や花粉などの微粒子を99%カット
- 排気ガスなどの有害な空気を80%カット
- 夏は湿度を大幅カット
- 夏は冷気が広範囲に届く
- 冬は足元から暖かい
セキスイハイムの快適エアリーでは、汚れた空気を最初から入れません。
なので、室内を快適な空気で保ち続けます。
快適エアリーのフィルターは微粒子を99%、排気ガスなど有害な空気を80%カットします。
快適エアリーで99%ブロックできる有害物質
- ダニの死骸
- 花粉
- 黄砂
- 火山灰
- タバコの煙
- バクテリア
- 胞子
- スモッグ



アレルギーや喘息の原因になる物質をカットできるので、お子様がいる家庭も安心ですね。
また、快適エアリーは吹き出し口と吸い込み口が離れて設置してあるので、涼しい空気や暖かい空気が効率よく循環します。
また、床に吹き出し口があるので、冬は足元から暖かい「あったかハイム」を実現できます。
ただ、私はセキスイハイムで注文住宅を建てたにもかかわらず、快適エアリーを採用しませんでした。
その理由は、こちらの「セキスイハイム快適エアリーのデメリット5選」という記事で紹介しています。
セキスイハイムで家を建てるメリット


ネットに書き込まれているセキスイハイムの評判を読むと、3個のメリットが見えてきたので紹介します。
セキスイハイムで注文住宅を建てる3個のメリット
- 標準仕様で十分な性能の家が立つ
- 工期が3カ月と短い
- 災害に強く家族が安心して暮らせる
- アフターサービスが充実している
標準仕様で十分な性能の家が建つ
セキスイハイムは私のようにこだわりが少ない施主の場合、標準仕様でも満足できる性能の家が建ちます。
我が家はタイル外壁を除いて、全てセキスイハイムの標準仕様の装備で家を建てました。



セキスイハイムの注文住宅を標準仕様で建てた結果、という記事にも書きましたが満足できています。
工期が3カ月と短い
セキスイハイムはユニット工法を採用しているので、着工から3カ月で家ができあがります。
セキスイハイムは工場で構造の8割を完成させ、残りを現場で組み立てるユニット工法を採用しているので、棟上げは1日で終わり基礎工事から引き渡しまで最短60日で終わります。
平均3ヶ月程度で工事期間が終了するので、他ハウスメーカーと比べてとても短いんです。
家を建てることが決まった時点で、今住んでいるアパートなどの家賃は無駄になってしまいますよね。



その家賃、数十万円分が浮くことを考えると、セキスイハイムの工期が短いことは大きなメリットになります。
災害に強く家族が安心して暮らせる
セキスイハイムの家は災害に強く、安心して暮らすことができます。
私は性能が高くてお洒落な家よりも、耐震性能の高いセキスイハイムの鉄骨住宅に魅力を感じました。
家族や自分が危険にさらされる可能性がある家は絶対に建てたくないという思いがあったからです。
その一方でセキスイハイムの鉄骨住宅は木造と比べ費用も高く、断熱性能でもデメリットがあり、四角い家はお洒落とはいえないかもしれません。
セキスイハイムの評判では、地震が起こる度に「ビクともしなかった。」「セキスイハイムの家は地震に強いことを体感した。」など施主の口コミも多く、安心できます。



何を重要視するのかよく考えて、ハウスメーカー選びや家づくりを進めていくことをオススメします。私は耐震性能を重視しました。
充実のアフターサービス
セキスイハイムの保証内容は他のハウスメーカーと比較しても充実しています。
特に初期アフターサービス期間が非常に優秀なので、まずは下の表をみてください。
ハウスメーカー | 初期アフターサービス期間 |
---|---|
積水ハウス | 15年 |
ヘーベルハウス | 30年 |
ダイワハウス | 20年 |
一条工務店 | 10年 |
三井ホーム | 30年 |
住友林業 | 25年 |
ミサワホーム | 20年 |
パナホーム | 25年 |
トヨタホーム | 25年 |
住友不動産 | 無し |
タマホーム | 10年 |
アイフルホーム | 25年 |
クレバリーホーム | 10年 |
セキスイハイム | 60年 |
この表をみるとセキスイハイムのアフターサービスが充実していることがわかると思います。
セキスイハイムは企業理念に、「60年以上安心して快適に住みつづけることができる住まいの提供」を掲げており、その理念を実行していることがわかります。
アフターサービスのことがもっと知りたい方は、セキスイハイムのアフターサービスは他社と比較してどうなの?という記事を読んでみてください。
評判から見えてくるセキスイハイムで家を建てるデメリット


セキスイハイムの評判から見えてくるデメリットを紹介していきます。
セキスイハイムのような大手ハウスメーカーでも必ずどこかデメリットがあります。
メリットとデメリット、両方をしっかり理解した上で納得のいくハウスメーカー選びをしていきましょう。
セキスイハイムで注文住宅を建てるデメリット
- 強引な営業マンがいる
- 間取りの自由度が低い
- デザインがダサいという評判が多い
強引な営業マンがいる
セキスイハイムの営業マンは、無理やり契約を取ろうとしたり、嘘をつく営業マンがいます。
これは私の経験談です。
まだ何も話が進んでいない段階で、「次回必ず印鑑を持ってきてくださいね」と言われたり。
日当たりが気になるけど裏の家までの距離は4m以上あるか?と聞いたときに「大丈夫です。」と言われてその日に確認しにいくと1m程度しかないなど無茶苦茶でした。
結局私の場合は、セキスイハイムに直接連絡して担当を変えてもらってから契約することにしました。



ノルマが厳しいのかもしれませんね。セキスイハイムに限った話ではないと思いますが、とにかくひどかった。
間取りの自由度が低い
セキスイハイムはユニット工法のため、間取りの制限が多く、希望通りの間取りを実現させることが難しいハウスメーカーです。
他のユニット工法のハウスメーカーと比べると、ハイムは自由度が高いのですが、その他工法のハウスメーカーには敵いません。



我が家の場合、間取りに大きなこだわりがなかったので、80%は希望通りの間取りにすることができました。
間取りに細かいこだわりがある方は、セキスイハイムは向かないので注意が必要です。
デザインがダサいという評判が多い
「セキスイハイムは外観がダサい」という評判が多くあります。
セキスイハイムがダサいと言われる理由は、段ボール箱を重ねたような四角い家が出来上がるからです。
お金をかければ四角を積み重ねただけの形は回避できるんですが、結局四角い家になるパターンが多いようです。
外観にこだわりのない我が家も真四角のお豆腐ハウス・・・。



気になる人は、お金をかけて四角い家を回避するか、別のハウスメーカーを選択しましょう。
家づくりで外観を妥協したことで後悔している人は多いですからね。
セキスイハイムの坪単価


セキスイハイムの坪単価は66万円〜110万円。
セキスイハイムの商品別参考坪単価
商品名 | 坪単価 |
---|---|
パルフェ | 75〜110万円 |
パルフェbj | 77万円〜 |
スマートパワーステーションFR | 66万円〜 |
スマートパワーステーションGR | 75万円〜 |
スマートパワーステーションアーバン | 65〜90万円 |
グランツーユーV | 65〜90万円 |
ドマーニ | 80〜110万円 |
デシオ | 70〜85万円 |
セキスイハイムの平家 | 70〜90万円 |
商品それぞれの特徴を知りたい方は、セキスイハイム商品別坪単価と特徴の記事を読んでみてください。
数あるハウスメーカーの中でも、セキスイハイムの注文住宅は決して安くはありません。
ただ、セキスイハイムは値引き交渉が可能なハウスメーカーで有名です。


セキスイハイムの評判・口コミ
私がTwitterで集めたセキスイハイムの評判・口コミを紹介します。
営業マンについて
Aさん「私についたセキスイハイムの営業さんは、とても優しくて知識も豊富な人でした。アドバイスも的確で、営業さんの意見をたくさん取り入れてより満足のいく家づくりができました。」
Bさん「セキスイハイムのモデルルームで2年目の若い営業マンが担当について、知識や経験が不足していないかと不安だったんですが、ものすごく勉強熱心で、業界にも詳しくて驚きました。一度こちらの質問に答えれないことがありましたが、すぐメモをとり確認してくれました。彼を応援したい気持ちもでてきて契約しました笑」
セキスイハイムの注文住宅に住んでみての感想
Aさん「実際住んでみて、大満足です。快適エアリーのおかげで室内は常に快適です。あと、住んでから一回大きな地震があったんですが、後で確認してみても、ヒビ1つなく営業さんに教えてもらったとおり、セキスイハイムの家が頑丈なんだなと実感しました。」
Bさん「断熱性能がすごい。外が氷点下でも家の中は1階のエアコン一つで十分暖かいんです。前まで住んでいたアパートでは、冬は寒い通路を通ってトイレにいったり、キッチンで料理をしているときは寒くて仕方なかったんですが、建物一つでここまで変わるのか、と驚いています。」
セキスイハイムのアフターサービス
Aさん「セキスイハイムは初期アフターサービス期間が60年間あります。他のメーカーの説明を聞いてもここまで期間が長いハウスメーカーはありませんでした。定期点検も半年ごとにきてくれていて、家のメンテナンス方法なども詳しく教えてくれます。こちらも大満足です。」
Bさん「セキスイハイムのアフターサービスは説明にあった通り充実しているのですが、営業マンの方ともいまだに連絡を取り合っていて、気にかけてくれているのがありがたいし、こういう関係だと困った時にすぐに聞けるので助かります。大きな企業なので、倒産のリスクも低そうですしね。」
上ではいい口コミを紹介しましたが、悪い口コミはこちらにまとめています。
セキスイハイムの注文住宅をおすすめする人


セキスイハイムの評判から、ハイムの注文住宅をおすすめできる人はこんな方。
- とにかく地震に強い家を建てたい人
- 耐用年数の長い家に魅力を感じる人
- 建てた後のアフターサービスも充実させたい人
このような方は、セキスイハイムでの注文住宅は向いていると考えられます。
ただ、ハウスメーカーは数多くあるので、いきなりセキスイハイム一本に絞るのもどうかなとも思います。
まだ、あなたがハウスメーカー選びの初期段階であれば多数のハウスメーカーから一括資料請求がおすすめです。
複数メーカーから見積もり書がとれるので、値引き交渉の材料にも使えます。
それについては、ハウスメーカーの一括資料請求で驚愕の500万円値引き達成という記事で紹介しているので、気になる方は読んでみてください。


コメント