
住友不動産の特徴は?
予算はどれくらい必要?
こんな人に向けて記事を書きました。
本記事の内容
- 住友不動産の特徴
- 住友不動産の坪単価
- 住友不動産の評判・口コミ
- 住友不動産の注文住宅がおすすめの人
本記事の信頼性
●ハウスメーカー20社訪問、資料請求30社以上。
住友不動産の特徴
住友不動産は、注文住宅に関わらず、さまざまな事業を展開する企業です。
今回は住友不動産で注文住宅を建てる方向けに、メリット・デメリットを解説していきます。
住友不動産の特徴
- 新築住宅以外にもリフォームや土地探しもできる
- 耐震性能が高い家作りをしている
- 省エネ性能の高い家作りができる
- デザイン性が高い家作りをしている
1個ずつ簡単に解説していきます。
新築住宅以外にもリフォームや土地探しもできる
住友不動産は新築住宅はもちろん、リフォームや土地探しまで対応している会社です。
土地仲介からリフォームまでオールマイティーに対応できる住友不動産は、経験も技術も兼ね備えた優良住宅会社と言えるでしょう。
家作りをしたいけど、土地をもってないない方にはピッタリなハウスメーカーです。

耐震性能が高い家作りをしている
住友不動産の特徴としてまず、地震に強い家づくりが挙げられます。
住友不動産ではツーバイフォーよりも、地震に強いSPW構法(スーパーパワーウォール)を実現。
日本に住む以上、地震は避けられません。

しかし、SPW構法のデメリットとして、外壁の選択肢が限られてしまいます。

省エネ性能の高い家作りゼロエネルギーハウス(ZEH住宅)
住友不動産は、環境にもやさしく光熱費を抑えれる「ゼロエネルギーハウス」に力を入れています。

デザイン性が高い家作りをしている
住友不動産では、高い耐震性能や省エネ性能に力をいれつつ、デザイン性が高い家作りをすることができます。
デザイン性の高い多くの人に評価される注文住宅を作り続けているハウスメーカーといえますね。
もちろん機能性、間取りの配置などにもこだわって、住みやすい住宅を提供してくれます。
他のハウスメーカーと比較したとき、住友不動産はデザイン性に突出した特徴がありますね。

住友不動産の特徴メリット編
住友不動産で注文住宅を建てるメリットを紹介します。
営業マンが接しやすい
意外かもしれませんが、営業マンでハウスメーカーを決めたという人は少なくありません。
住友不動産で実際に建てた人の口コミを見ていると、営業マンが感じが良く接しやすいとの声が多くみられました。

やはり、誠実な営業マンが自信を持って何でも答えてくれると安心できますよね。

その他にも、特徴で上げた、耐震性能、デザイン性、省エネ性などが、住友不動産で注文住宅を建てるメリットになります。
住友不動産の特徴デメリット編
どんな大手ハウスメーカーでもデメリットはあります。
住友不動産のメリットとデメリット、どちらも知った上であなたに合った家作りをしていきましょう。
オプション料金が高い
住友不動産のデメリットはオプション料金が高いこと。
そこで、オプションをつけることになるのですが、料金が高いという評判が多いようでした。

家を建てるのは下請け会社
大手ハウスメーカーのほとんどが家作りは下請け業者に依頼します。
なので、下請け会社の技術力によって家の出来や性能に差が出てしまうことも…。
自分の建てる家がハズレを引いてしまった場合、当然満足のいく家作りはできません。
なので下請け会社ともコミュニケーションや打ち合わせを行うこと、実際現場にいって工事の様子を見るなどすれば、緊張感を持って仕事をしてくれますよ。
工事責任者の住友不動産の社員には、特に事前打ち合わせなどをしておきましょう。

住友不動産の特徴アフターサービス
住友不動産のアフターサービス
住友不動産の特徴
- 最長20年保証
- 3ヶ月点検、6ヶ月点検、1年点検、2年点検
- 不具合があった時などは、保証期間に関係なくサポート

住友不動産の坪単価は60〜70万円と言われています。
しかし、ハウスメーカーの参考坪単価はメーカーによって、含まれる設備やオプションがまばらで参考になりにくいのが実情です。
まずは別メーカーも含めた、一括見積りを出してもらって、実際にかかる費用を比べてみましょう。
住友不動産の評判・口コミ
私が独自にTwitterで集めた住友不動産の口コミなどの評判を紹介します。



住友不動産の注文住宅がおすすめの人
「住友不動産での建築が向いている人」
- デザイン性と間取りの便利さにこだわりたい方
- 耐震性能を重視したい方
- 省エネ性能の高い家に住みたい方

ハウスメーカー選びの第一歩は資料請求から
見積もりを取るのに展示場に足を運ぶ必要はありません。
ネットでサクッと見積もりや間取りプランが、無料でもらえるタウンライフというサイトがあります。
複数のハウスメーカーの見積もりを一括オーダーできるので便利ですよ。
112万人以上がタウンライフを利用して家づくりに役立ててますので、活用してみてください。
スマホで5分もあれば申し込みも完了します。
コメント