
トヨタホームの外観って賛否あるけど、実際どうなんだろ。間取りの自由度も気になる。
今回はトヨタホームの外観や内観について疑問に答えていきます。
「トヨタホームはユニット工法だから外観が四角くなってダサいよね。」
「トヨタホームで家を建てたけど、外観がおしゃれでとても気に入っています。」
というように。ネットではトヨタホームに対して様々な意見があります。
外観の好みはその人のセンスや性別年齢によって変わってきますよね。



実際に私は別メーカーで注文住宅を建てたのですが、外観に関しては縛りが多くちょっとダサくなってしまったなと思っています。
しかしトヨタホームは外観の自由度が高めなので、おしゃれな家が作りやすいんですよね。
今回はトヨタホームの外観や内観について画像付きで紹介していきます。
この記事を最後まで読むことでトヨタホームの外観があなたの家づくりに会うのか合わないのか知ることができますよ。
トヨタホームでおしゃれな外観の家は作れるのか


トヨタホームはユニット工法を採用する鉄骨メーカーの中では、外観や間取りの自由度が高くユーザーのイメージ通りの家が作りやすい。
トヨタホームの外観を説明する上でユニット工法とはどういうものなのかを知る必要があるので簡単に説明していきます。
トヨタホームのユニット工法シンセシリーズ


トヨタホームはユニット工法という方法で家を作っています。
ユニット工法とは工場でほとんど家を完成させて現場で組み立てる方法。
ユニット工法は施工品質が高いというメリットがある分、外観や間取りの自由度は低くなってしまうというのが常識。
実際同じようにユニット工法を採用しているセキスイハイムではお世辞にもおしゃれとは言えない真四角の家になってしまいます。(オプションや商品によって例外はあります)


しかし、トヨタホームは「ユニット工法でもおしゃれな外観は作れる」と挑戦を続けるハウスメーカーです。
トヨタホームでは、外観と間取りの自由度を高めるため、28種類ものユニットを用意。
更に全て四角ではなく、天井部分を斜めにカットしたカットユニットなどもあり、おしゃれな外観の家を作りやすくなっています。


トヨタホームの鉄骨軸組工法エスパシオ


トヨタホームでは鉄骨軸組工法のエスパシオという商品もあります。
トヨタホームのエスパシオでは建物の外観に曲線を作ることができます。


外観に丸みが現れると一気におしゃれで印象的なデザインになりますよね。



私の家は四角いお豆腐ハウスになってしまったので、トヨタホームで建てれる曲線のあるオシャレな外観の家に憧れています。
トヨタホームではおしゃれな内観は作れるのか


トヨタホームでおしゃれな内観は作れるのか解説。
トヨタホームでは、ユニットのハリ部分を補強することで、最大35畳の大空間を実現するワイドスパン工法があります。



35畳もいらないけど、おしゃれな家はリビングが広いイメージがあるね。
トヨタホームのユニット工法では、ユニットの間をつなぐワイズジョイントSというのがあり、スキップフロアや天井高が低い収納なんかも実現可能。


同じユニット工法のセキスイハイムではこれはできません。
またトヨタホームのもう一つの工法、EST工法は鉄骨軸組候補で自由度が高く、基本何でもできます。
スキップフロア、ダウンリビングなどが可能、間取りの拡張や縮小もできるのでの狭い土地にも強いんです。




また、天井高も19 種類から選ぶことが可能、例えば「ダイニングが吹き抜けで5m欲しい。」みたいな希望も通ります。
天井の高いおしゃれな部屋がほしい。という方にはトヨタホームは最適かもしれませんね。
また、外観で曲線を作れるという話をしましたが、家具の配置に工夫がいりますが、内観でもアーチ型が作れるとおしゃれ感がでますよね。
トヨタホームでおしゃれな家が作れる理由


トヨタホームには、ライフデザインラボというトップデザイナーチームが存在します。
専属のインテリアコーディネーターがおしゃれな外観にするために様々な提案してくれます。
トヨタホームが抱えるデザインのプロがアドバイスしてくれるのは心強いですね。
またトヨタホームでは外壁を選択できます。


ユニット工法のシンセシリーズでは親水性タイル、鉄骨軸組工法のエスパシオではALC外壁を採用することでおしゃれな外観を演出できるたけでなく、将来のメンテナンス費用を抑えることができるんですよね。
ここまで読んでトヨタホームについて詳しい情報が知りたい方は、トヨタホームで注文住宅を建てるメリットとデメリット【口コミと評判】の記事も参考にしてみてください。
【ダサい?おしゃれ】トヨタホーム外観の特徴とは【まとめ】
トヨタホームは選べるデザインの幅が広いので、あなたのイメージ通りのおしゃれな外観の家を作ることが可能。
ここまでの話をまとめます。
- ユニット工法ではユニットの種類が28種類と多くデザインの制限が少ない
- 鉄骨軸組工法ではほぼ希望通りの外観が作れる
- 内装や間取りも自由度が高い
- 専属のデザイナーチームがいるので心強い
- 外壁タイルがおしゃれ
結論、トヨタホームではあなたのイメージするおしゃれな家が作りやすい。



個人的には四角い鉄骨住宅を建ててしまったので、トヨタホーム独自の曲線の外壁が気になってます。
次記事へ→私が注文住宅購入時500万円の値引きを成功した方法


コメント