600社の中からハウスメーカーの情報を集める

【評判や口コミ】ヤマダホームズの注文住宅の坪単価や特徴を紹介

ヤマダホームズのメリット・デメリット
施主

ヤマダホームズってどんなハウスメーカー?見積もりとか坪単価、評判ってどうなの?

今回はヤマダホームズの見積もり・坪単価・評判・口コミなどが気になる方に向けて記事を書きました。

ハウスメーカーから注文住宅を買う際はよく情報を集めてどのハウスメーカーでどんな家を買うのか検討しないと必ず後悔するポイントが生まれてしまいます。

実際に私の友人や親戚も下記のような後悔をしています。

  • 思ったより金額が高くなってしまった。
  • 予算に納めることを優先し不便な場所に家を建ててしまった。
  • ●●ホームにしておけばよかった。
  • 間取りが気に入らない。

などなど、言い出したらキリがないですが、高い買い物だけに失敗したくないですよね。

ハウスメーカーを選ぶ際は、メーカーの下記のような情報は必ず抑えておきましょう。

  • 坪単価
  • 特徴
  • メリット
  • デメリット
  • 評判や口コミ
  • アフターサービス

この記事はヤマダホームズについて上記のポイントを押さえて記事を書いてます。

本記事の信頼性
本記事の信憑性 Twitter:てつFollow Me

目次

ヤマダホームズってどんなハウスメーカー?

ヤマダホームズは、家電量販店最大手のヤマダ電機の100%子会社であるハウスメーカー。

ヤマダホームズ会社概要
社名株式会社ヤマダホームズ
設立1951年6月14日
業種建設業
本社所在地群馬県高崎市栄町1-1
0120-802-007

ヤマダホームズ4つの特徴

ヤマダホームズの特徴

ヤマダホームズの特徴は下記3つ。

  • プレハブ工法を採用
  • 耐震性能に優れている
  • ヤマダ電気の事業を活かした家づくり

1つずつ解説していきますね。

プレハブ工法を採用

ヤマダホームズは工場で建築物の一部をあらかじめ工場で制作し建築現場で組み立てるプレハブ工法を採用。

ヤマダホームズのプレハブ工法のメリットは下記3つあります。

  • 2〜3日と短期間で住宅が完成する
  • 天候に建築工程が左右されにくい
  • 高い耐久と耐震性

ヤマダホームズは耐震性能が優秀

SxL構法

ヤマダホームズは耐震性能が優秀で、最高ランクの耐震等級3を獲得。

耐震等級比較表
等級1建築基準法で定められる、最低限の耐震性能。震度7の地震でも、即倒壊はしないが、修繕や建て替えが必要になる可能性がある。
等級2等級1の1.25倍の耐震性能。
等級3等級1の1.5倍の耐震性能。

ただし、ヤマダホームズの耐震性能が業界トップクラスというわけではなく耐震等級3のハウスメーカーは他にも多くあります。

テツ

しかし、いまだに等級1というメーカーもあるのでヤマダホームズが等級3を獲得しているのは建てる側としては安心できますね。

さらにヤマダホームズは下記のような劣化対策を行っており、100年継続仕様できる住宅を作っています。

  • 壁体内結露を防ぐ耐力面材
  • 腐食の原因を抑える床下全周換気と外壁換気
  • 耐久性の高い屋根材
  • セルフクリーニング効果を持った外壁材
  • バルコニー防水工法

耐震性能が高く、長持ちする住宅を作るヤマダホームズなら安心して住み続けられるマイホームが作れそうですよね。

ヤマダ電機の事業を活かした家作り

ヤマダホームズの設備

ヤマダホームズはヤマダ電機で培った技術を家作りにも活かしています。

例えば、家中の家電をインターネットでつなぐことで、省エネで快適に暮らせるIoTに力をいれています。

具体的には外出中に家電を操作したり、冷暖房の設定温度を自動でコントロールすることで光熱費を安くすることができるんです。

また、ヤマダ電機のグループ会社の強みを活かし下記の高性能な住宅設備がついています。

  • ビルトイン食器乾燥機
  • ビルトイン洗浄機
  • ウォシュレット機能
  • 給湯器(ガス・エコキュート)

これら設備を揃えられるのもヤマダ電機を親会社に持つヤマダホームズ独自の特徴といえます。

テツ

ヤマダホームズの設備はネットでの評価も高いんですよ。

評判からみえてくるヤマダホームズのメリット

ヤマダホームズのメリット

ヤマダホームズの評判をみると耐震性能の高さ以外にも下記4つのメリットが見えてきました。

  • 商品ラインナップが豊富
  • 柱と土台部分に檜を使用している
  • 断熱性能が高い
  • 熱交換型換気システムを採用

順番に1つずつ解説していきます。

商品ラインナップが豊富

ヤマダホームズは予算に合わせた3段階の商品ラインナップを用意しています。

ヤマダホームズの商品ラインナップは下記。(安い順)

  • ベーシック
  • プレミアム
  • ハイクラス

ヤマダホームズのベーシックシリーズ

ヤマダホームズ ウッドセレクション
ヤマダホームズ ウッドセレクション

ウッドセレクション

用意された54プランの中から間取りを選ぶ規格型住宅

ヤマダホームズのプレミアムシリーズ

ヤマダホームズ スーパーフル装備住宅
ヤマダホームズ スーパーフル装備住宅

スーパーフル装備住宅

親会社であるヤマダ電機の設備家電を入居日から使える便利な住宅。

ヤマダホームズ NEXIS
ヤマダホームズ NEXIS

NEXIS

ヤマダホームズが誇る電気・飲料水を自給自足できるエコ住宅。

ヤマダホームズ Felidia3rd
ヤマダホームズ Felidia3rd

Felidia3rd

ヤマダホームズの3階建て住宅。

ヤマダホームズ Felidia el Limited
ヤマダホームズ Felidia el Limited

Felidia el Limited

ヤマダホームズが提案するシンプル且つ上品な住まい。

ヤマダホームズのハイクラスシリーズ

ヤマダホームズ SxLシグマ
ヤマダホームズ SxLシグマ

SxLシグマ

エスバイエル時代から培った自由設計が売りのSxL構法の注文住宅

ヤマダホームズ小堀の住まい
ヤマダホームズ 小堀の住まい

小堀の住まい

建築家が設計する美しいデザインと快適性を追求した注文住宅。

ヤマダホームズ Felidia
ヤマダホームズ Felidia

Felidia

檜の柱と土台、吹き抜け断熱が特徴のヤマダホームズ主力商品

ヤマダホームズ Felidia 2x6
ヤマダホームズ Felidia 2×6

Felidia 2×6

Felidiaをツーバイシックス工法にした高耐久商品。

ヤマダホームズ Felidia平家
ヤマダホームズ Felidia平家

Felidia平家

ヤマダホームズの平家住宅。

テツ

このようにヤマダホームズは商品の種類が豊富にあり様々なニーズに対応してくれます。

ヤマダホームズで家づくりをする際は希望に沿った家作りがどのプランでできるのか、間取りや費用の希望を伝えて住宅プランを作ってもらうといいですよ。

柱と土台部分に檜を使用

檜

ヤマダホームズは柱と土台部分に檜を使用しています。

檜は昔から理想の木材といわれており住宅づくりに適しています。

檜を建材に使うメリットは多くあります。

  • 耐久性の高さ
  • 調湿効果
  • 断熱効果
  • 防蟻効果
  • リラックス効果

檜が家づくりに適しているという最大の理由は耐久性の高さ。

木材の中では非常に硬く劣化しにくい特性があります。

さらに檜は湿気を吸収し、断熱性能が高く、その香りには精神をリラックスさせる効果まであり、居住環境を高めてくれるんです。

また、檜は木材住宅の寿命を縮めてしまうシロアリに強い材木です。

シロアリなどの防虫効果に加えて殺菌作用もあるので。スギなどの木材と比べ、清潔感がありますね。

テツ

長く快適に過ごせる家を建てるなら、ぜひ檜にこだわるヤマダホームズを検討してみてください。

断熱性能が高い

ヤマダホームズは断熱性能の高い家づくりをするハウスメーカー。

ヤマダホームズでは高性能グラスウール断熱を選ぶことができます。

高性能グラスウールってなに?

細いガラス繊維が絡み合ってできる空間が熱を伝えにくくする断熱材で、通常のグラスウールと比べて繊維が細く本数が多いのが特徴で隙間のない断熱施工ができるというメリットがあります。

ヤマダホームズの断熱仕様
2階天井高性能グラスウール155mm
高性能グラスウール105mm
1階床高性能グラスウール120mm

その他にもヤマダホームズでは断熱性能を高めるために下記3つの取り組みを行っています。

  • 外装下地材に遮熱シートを採用
  • 高い断熱性能を持つ樹脂サッシを採用
  • アルゴンガス入りLOW-E複層ガラスを採用

ヤマダホームズは「ここまでするのか・・・」というくらい断熱性能にこだわっています。

テツ

家の快適性は断熱性能で決まるといっても過言ではないので、その点はヤマダホームズは安心できますね。

熱交換型換気システムを採用

ヤマダホームズは熱交換型換気システムを採用しているため、室内の空気が常に快適。

ヤマダホームズの『 熱交換型換気システム 』は下記の5つのメリットがあります。

  • 調湿性能
  • 有害物質除去
  • 花粉・PM2.5・ホコリの侵入を防ぐ
  • 冷暖房性能を落とさない
  • 室内の熱エネルギーの8割り回収し再利用するエコ仕様

ヤマダホームズの熱交換型換気システムはネットでの評価も高いんですよね。

テツ

ヤマダホームズの家は気密・断熱性能が高く、室内の空気も綺麗で快適な家に住むことができます。

ネットの評判から見えてくるヤマダホームのデメリット

ヤマダホームズのデメリット

ネットの評判から、ヤマダホームズで注文住宅を建てるデメリットが2つ見えてきました。

  • ヤマダホームズは営業マンに当たり外れがある。
  • ヤマダホームズとしての大きな特徴はない。

どんな大手ハウスメーカーでも必ずどこかデメリットはあります。

ヤマダホームズのメリットとデメリットを理解した上で、あなたの理想の家作りができるメーカーか判断しましょう。

営業マンに当たり外れがある

ヤマダホームズの口コミや評判を見ると、営業マンに当たり外れがあるようです。

営業マンも人なので、どれだけ大手のハウスメーカーであっても、個人差はでてきます。

ヤマダホームズの場合、フランチャイズ制のため余計に当たり外れがでてきやすいようです。

ただこれは大した問題ではないです。

営業マンと相性が悪いと感じたら、すぐに担当を変えてもらいましょう。

理想の家づくりをするためには、信頼できる営業マンと情報共有しながら工程を進めていく必要があります。

高い買い物なので気を遣う必要はありません、バッサリといきましょう。

テツ

実は私もセキスイハイムで契約をする前に営業マンをチェンジしてもらった経験があります。

ヤマダホームズとしての大きな特徴がない

ヤマダホームズは、全体的に高レベルな家づくりをしていますが突出した特徴はありません。

他のハウスメーカーもそれぞれ魅力を持っているので、他のメーカーのこともよく知った上でどこで家を買うのか検討してみるといいですよ。

ヤマダホームの特徴アフターサービス

アフターサービス

ヤマダホームズは最大60年住宅を保証してくれる手厚いアフターサービスを用意。

  • 住宅設備10年間無料サポート
  • 定期的な点検で60年間保証

1つずづ解説していきます。

住宅設備10年間無料サポート

ヤマダホームズは10年の間、住宅設備に故障や不具合が発生しても修理交換が無料。

しかも下記のように内容も充実しています。

  • サポート回数無制限
  • 新品交換時も完全無料
  • 24時間365日コールセンターでトラブル対応

対応機種も多種多様で安心して使い続けられますよ。

  • IHクッキングヒーター
  • ビルドイン食器乾燥機
  • 洗面化粧台
  • 給湯器
  • キッチン水栓
  • レンジフード
  • ウォシュレット機能便座

※上記は一例です。

60年間保証

ヤマダホームズの住宅は、定期的な点検およびメンテナンスをメーカーから受けることで60年間保証してくれます。

無料点検はいいとして、有償の条件が気になりますよね。有償の条件は下記2点があります。

  • 10年おきの雨水の侵入防止メンテナンス
  • 5年おきの防蟻処理メンテナンス

アフターサポートは大手ハウスメーカーだけあって、充実している印象です。

しかし、ヤマダホームズのサポートセンターの評判は悪く電話しても対応まで時間がかかった、忘れられたなどという口コミが多くありました。

テツ

これは少しマイナスポイントですね。

ヤマダホームの坪単価

坪単価

ヤマダホームズの坪単価は60~70万円。

ヤマダホームズはデザインもよく高性能な住宅の割りに参考坪単価はそこまで高くありません。

しかし、ハウスメーカーの参考坪単価はメーカーによって、含まれる設備やオプションがまばらで参考になりにくいのが実情です。

テツ

つまり、坪単価だけで、ハウスメーカーの価格を比べるのはムリがあるんですよね。

まずは別メーカーも含めた、一括見積りを出してもらって、実際にかかる費用を比べてみましょう。

>>無料で一括資料請求をしてみる

ヤマダホームの評判・口コミ

私が独自にTwitterで集めたヤマダホームの口コミなどの評判を紹介します。

筆者(てつ)のTwitterアカウントはこちら

男性口コミ・評判

ヤマダホームズで契約しました。営業マンの対応が親切でした。間取りも、私たちの要望どおり作成していただき、誠意ある仕事をしてくれました。

女性の評判口コミ

営業マンに土地購入や資金繰りなどを教えてもらいました。デザインや機能性を聞いた上で私たちの希望に合いそうだったので、契約することにしました。太陽光パネルを搭載したので、光熱費が安くなって大満足です。

男性口コミ・評判

平屋を建てました。広々とした和モダンな家ができあがり、とても満足しています。24時間換気システムによって、室内の空気がきれいなのが特に気に入っています。

評判から見えてくるヤマダホームの注文住宅がおすすめの人

ネットでの評価からヤマダホームズをオススメできるのはこんな人。

  • 長期間長持ちがする住宅を選びたい人
  • 高級感のあるデザインの家に住みたい人
  • 多くの商品から、自分に合った家を選びたい人

このような人は、ヤマダホームが向いていると考えられます。

ハウスメーカー選びの第一歩は資料請求から

見積もりを取るのに展示場に足を運ぶ必要はありません。

ネットでサクッと見積もりや間取りプランが、無料でもらえるタウンライフというサイトがあります。

複数のハウスメーカーの見積もりを一括オーダーできるので便利ですよ。

ヤマダホームズの評判や見積もりまとめ

ヤマダホームズの評判や見積もり金額について書いていきました。

今回の記事で紹介したヤマダホームズの特徴はこんな感じ。

  • 耐震性能に優れている
  • 100年もつ家づくり
  • 商品ラインナップが豊富
  • 檜を建材に使用
  • 断熱性能が高い
  • 営業マンに当たり外れがある
  • アフターサービスが充実

今回の記事がヤマダホームズを検討中の方に少しでも参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次